音楽
先日、部長から「宇多田ヒカルが好きなら、読んだほうがいいよ」と沢木耕太郎の「流星ひとつ」を貸してもらった。1979年、28歳で芸能界を去る決意をした、宇多田ヒカルの母でもある藤圭子。沢木耕太郎がそんな彼女にインタビューをした際のノンフィクション…
暑い日々が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。連休だった方は今日はドタバタだったのではないでしょうか。お疲れ様です。僕も仕事が山積みでなんだか生きた心地がしませんでした。こう忙しい日が続くと、気が付いたら朝がきて、電車に乗っ…
今週は暑い日の後に涼しい日が続いたり、雨が振ったり、雷がごろごろしていたり。なかなか大変でしたね。ヘンテコな天気にリズムを崩さないように、みなさんも体調にはお気をつけください。(ヘンテコな天気の後に出ていた虹)
大好きな東京インディーバンド「ミツメ」の最新アルバム「A LONG DAY」を購入。今回のアルバムでは今までのようなエコーやぼかしを多用した浮遊感のある音が減り、むしろ音数を減らし、意図的に音と音の間にスペースを空けるような作りになっていた。
幼稚園のときにはじめて買ってもらったスーファミのカセットが「スーパードンキーコング2」だった。言わずと知れた名タイトル。僕も相当はまった。夜通し姉ちゃんと一緒にテレビの前にかじりついたりなんかしてそれはもう夢中だった。ゲームとしてのクオリテ…
宇多田ヒカルへの想いは度々ブログでも綴ってきました。しかしまだライブについては1度も書いたことがなかったので、今回は彼女の個人的ベストライブアクトを選出してみました。
少しだけ和訳をしてみた。
ミツメの最新アルバムのリード曲「あこがれ」が素晴らしい。シンプルでローファイだけど、うしろのギターがクセになって思わず一緒に口ずさんでしまう。真っ白な空間で歌う川辺くんがシュールなMV。Youtubeのコメント欄にはジャカルタの人から「あだち充のタ…
近頃、仕事から帰るときに「夏の夜のにおいがするな~」と思うことが増えた。昨日は少し肌寒かったけどね。夏の夜は昼間のバカみたいな日差しもなくて、ほどよいヒンヤリ感がきもちよくていいよね。夏の名曲は沢山あると思うけれど自分の中での断トツのベス…
GW。少し前まで毎日が日曜日だったけど、それでもおやすみは嬉しい。木曜日の夜は地元が近い友達と野毛で呑んだ。本当は「もつしげ」に行きたかったんだけど、金曜日ってこともあり満席。一刻も早くお酒を欲して手が震えていたので隣の「陽だまり」にトライ…
先日発売したスカートの3rd Album「CALL」。職場の近くのハイソな「六本木TUTAYA」にはアルバムが置いていなかったので(ここのTUTAYAに欲しいものが置いてあったためしがない)iTunesで購入。けど大失敗だったなあ、きちんとCDを買って歌詞カードを見ながら…
今日はなんだか朝から調子が悪くてそそくさと家に帰り、めずらしくお風呂に浸かった。風呂は命の洗濯だなあ、おかげで体調も落ち着いてきて明日もがんばれそうだ。風呂に浸かりながらなにかを忘れている気がするなあ、なんて思ってたら明日はスカートの3rdAl…
4月に突入してからはや一週間。桜が満開になって、なんだか暖かくなってきて、心躍るいいリズムの曲が聞きたくなって。昼は桜満開の公園でランチして、夜はお花見をして、しきりにきれいな桜の写真をとって、そうこうしてるうちに今度はいつ桜が散っちゃうの…
装苑の5月号でPerfumeが「Perfumeというカルチャー」という特集を組まれて取り上げられていた。あまりに表紙の出来がいいのと、特集内容にも興味があったので購入。巣晴らしかったのでブログでも内容を少しシェアしたい。 げっとん! ハイファッション系の雑…
今朝は先日のPerfumeのスクールオブロックを聴きながら起床。「ちはやふる」の主題歌でもある「FLASH」が流れていた、かっこいいね。末次由紀さんも言っていたけど、中田さんはぴったりな曲を書いてくれたね。 FLASHというタイトルがまず秀逸!閃きや火花な…
ふとカレンダーを見ると2月も中旬に差し掛かり「うお...来月25歳になってしまう」と余計なことを思い出してしまった。また無駄にひとつ歳を重ねてしまうなあ、と思わず虚しいため息も出た。いつからだろうか、誕生日を迎える度に「もう大人なのだからしっか…
宇多田ヒカルの音楽を聴いているときふと心が軽くなる瞬間があるそれは良い意味で聴き手になにも押し付けない、悪くいうと期待しない、そんな姿勢を彼女の音楽から感じるときだ
みんな大好き岡村ちゃんこと、岡村靖幸のNEWアルバム「幸福」が明後日1月27日にリリースされます!「エチケット」以来の約5年ぶりオリジナルアルバムとしては11年ぶりのリリースです。 2016年早々にして今年のベストアルバムになるか?と期待を膨らませてお…
ミツメというバンドを俺に教えてくれたのは以前に付き合っていた年上の彼だった「いいバンドがあるから観に行こう」と予習もせずに青山のスパイラルホールに彼らのLIVEを観にいった
散歩はイイ、散歩 is goodだと常々感じるそれは体を動かすというフィジカル的な意味合いだけではない移りゆく景色を見ながら考えごとをしたりイヤフォンから聞こえる曲に想いを馳せたり、またある時は気になるあの子と「この店洒落てんなあ」とか「この花の…
新しい音楽を探すのにCDショップ巡りと*SoundCloudほど効率のいい方法はないんじゃないかと思うそんな中でもボクがオススメのアカウントをいくつかピックアップ--------------------------*SoundCloudとはプロのミュージシャンも含め約40万人の登録ユーザー…
以前付き合っていた人は30代前半だったこともあって小室さんの音楽が大好きな人だった平成生まれの俺にとっては小室サウンドは「昔流行ったよね」程度の存在で、そのミーハー感がイヤで食わず嫌いしていた。しかし音楽通だった彼が好きなものなら、と小室WOR…
tofubeatsのPOSITIVEリリパ@代官山UNITへ行ってきた 久しぶりのオールナイトイベントだったけど、いやあ...楽しかった(4:00過ぎに眠気に負けて階段で倒れて寝たけど)tofubeatsと縁のあるアーティストやDJ藤井隆、ワイパ、宇多丸、オカダダなどが朝までご機…
最近の近況 -親父の体調がよくない 気分が沈んだ、親父は以前のように自分の体を自分でコントロールできなくなった -仕事は異動してからうまくいかない 自分の実力不足と慣れない環境、体育会系の文化に慣れずに苦しんでいる先週は3日間連続で休むなど順調に…